過去のお知らせ
■夏休みは家族でプラスチック資源化センターへ!!!
あっという間に8月。毎日暑い日が続いていますね(´・ω・`)こまめな水分補給など体調管理に気をつけて下さいね。
さて、小学生の皆さんは夏休みまっただ中!お子様の自由研究のテーマはもうお決まりになられたでしょうか?o(゚◇゚o)
プラスチック資源化センターではご家族様の見学も大歓迎です!プラスチック製容器包装の分別からリサイクルまでゲームを交えて楽しく学べますので、自由研究テーマにもおススメです♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
今年の夏は、家族でプラスチック製容器包装についてお勉強してみてはいかがでしょうか?
ぜひお気軽にプラスチック資源化センターへお越し下さい!
職員一同お待ちしております。
☆★☆★お問い合わせ☆★☆★☆★☆★
プラスチック資源化センター
北九州市小倉北区西港町86-13
093-591-5346
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2016年8月6日【 プラスチック資源化センター 】
■相棒 劇場版 北九州ロケ
ドラマでお馴染みの「相棒」シリーズ。その劇場版の撮影が北九州市内で行われました。
小倉北区のメイン通りを封鎖しての大規模な撮影が行われたようです。
私たちは撮影時に発生した廃棄物・資源物の収集作業をさせていただきました。
このような形で素敵な作品に協力ができてとても光栄です!
実は北九州市はドラマや映画の撮影がたくさん行われており、
こういったお仕事をさせていただくのは今回が初めてではありません。
関係者の方々、廃棄物でお困りの方々、ぜひご用命くださいませ(^^)!
2016年8月4日【 リサイクルセンター 】
■ボランティア清掃
7月9日(土)に北九州市廃棄物処理事業協同組合の小倉城ボランティア清掃に参加しました。
雨で中止になるかと思われましたが、無事に清掃活動を終えることができました。
今後も北九州市の清掃に努めていきたいですね(^^)
皆様ありがとうございました!
2016年7月13日【 リサイクルセンター 】
■☆見学情報☆
2月はリサイクルバスツアーで門司区の松ヶ江北小学校の生徒さんが見学に来てくれましたヾ(o´∀`o)ノ♪ どの生徒さんも、あっと言う間にプラ分別の基本をマスターしてくれました☆復習の分別○×クイズの正解率も良くとても盛り上がりました٩(๑•̀ω•́๑)۶ おうちへ帰っても分別頑張って下さいね!!
後日届いた見学の感想文には嬉しい言葉が沢山書かれていました!(下参照)松ケ江北小学校のみなさん、本当にありがとうございました(*´ω`*)
★感想★(抜粋)
プラスチック資源化センターで勉強して分別の仕方が分かったのでとても嬉しかったです。なぜかと言うと家でも分別をする時にどこに入れれば良いか分からなかったからです。僕たちが適当にゴミを出すとすべて手作業で選別していることが分かりました。次からは頑張って間違いを減らしていきたいと思います。
☆★☆プラスチック資源化センター☆★☆
北九州市小倉北区西港町86-13
093-591-5346
2016年3月30日【 プラスチック資源化センター 】
■日明海峡釣り公園清掃活動の実施
3月16日(水)に、本社・北九州営業所・プラスチック事業部の3部署合同で日明海峡釣り公園周辺の清掃活動を行いました。
現在、この3部署は北九州道路サポーターとして登録し、定期的に会社周辺道路の清掃活動を実施しています。
今回は約30名が参加し、たくさんのごみを拾うことができました。
今後も定期的に清掃活動を実施し、会社周辺の美化に努めてまいりたいと思います。 😀
2016年3月23日【 総務 】
■プラセンター見学情報
1月はリサイクルバスツアーで若松区の小石小学校と戸畑区の一枝小学校の生徒さんが見学に来てくれました(´▽`)
とても熱心にプラの分別とリサイクルについて学んでくれました!
○×クイズや分別ゲームの正解率も高く、生徒の皆さんは完璧にプラ分別をマスターしてくれたと思います!
「分別は簡単だった!」「ゲームが楽しかった!」という嬉しい感想もいただきました(*´︶`*)
こらから毎日プラ分別を頑張って欲しいと思います٩(•౪• ٩)
プラスチック製容器包装の分別について難しいと感じている方も多いと思いますが、『容器』か『商品』かの基礎が分かると、どなたでも簡単に分別することが出来ます!工場見学では、プラの分別方法や出し方のポイントなども説明しています。ぜひお気軽に見学にお越し下さい!お待ちしております!
☆★☆プラスチック資源化センター☆★☆
北九州市小倉北区西港町86-13
093-591-5346
2016年2月3日【 プラスチック資源化センター 】